ブログ
挨拶は先手必勝!!正しい挨拶と電話応対練習しました(^^)/
2024.02.21こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
2月20日(火)中高生クラスで「正しい挨拶&電話応対
」をしました
NZ先生の授業ですまずは、正しい挨拶の仕方を動画で視聴しました
動画の後は、挨拶の練習です。「会釈・中礼・最敬礼」挨拶といっても角度で
意味合いが違ってきますみんな上手にできていますね
NZ先生が、再度お辞儀の仕方をみんなにみてもらっています
(常に腰が低いNZ先生・・・お辞儀も心がこもっていますね)
さて、後半は「電話応対」の練習ですNZ先生がセリフを読んで説明しています。
今回は生徒さんは「受け手側」ですので、かかってくる電話の内容は書いて
ありますが、答えは書かれておりません(自分達でまず予測して考えます)
時間を設けて、自分のセリフを考える生徒さん達高校生のM君は見直し中
今回は本物の電話を使用しました社内の黒電話があったので、別室から
KZ先生に黒電話にかけてもらい、生徒さん達に答えてもらいます
はい、かかってきました~(緊張しないでね
)上手にできてます
黒電話が次の生徒さんに渡されました(ドキドキしますね~
)
H君、とてもいい声で、上手に対応できていました(素晴らしい)
隣室からKZ先生が、時には「Hello?」と外国の方になったり 笑いもあり
緊張せずにロープレをする事ができました
挨拶には「あなたを見つけました!」という合図の意味もあるそうです。
「良好な関係を築きましょう」という自分からの意思表示になります
先手必勝で、先に言うのがポイント
挨拶されたら返すのは、当たり前(しなかったら仲良くしませんというのと同じ)
ビジネスシーンでは特に大事な挨拶最初は恥ずかしいかもしれませんが
出会った人には自分から「先手必勝」でいきましょう(^^)/