ブログ
毎月恒例!カレンダー作成(^^)/
2023.09.06こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
9月4日(月)小学生クラスの授業は・・・
毎月恒例の「カレンダー作り」 BY N先生(カチューシャが似合う
)
動画を視聴しながら、みんな何か折ってますねN先生に聞いてみました。
トンボだそうです 赤と青のトンボを折るんだって
おっと、ご紹介が遅れました
この日初出勤のO先生です
やるきゃんにまた素敵な先生が来てくれて嬉しいかぎりでございます
難しくて折れない生徒さんに、優しく教えてくださってますね
ありがとうO先生
みんな動画を視聴しながら折るのは、毎月やっているせいか、結構できてる
全体を見回るN先生 あちこちで呼ばれまくりです
トンボが全員折れたところで、N先生がコスモスを配りました
予め職員が作った物ですカレンダーにトンボ2匹とコスモスを好きに配置
糊で貼っていきます
立ち上がって全体のレイアウトバランスを考えるA君
トンボどんな感じかな 上手にできてますね。これからあと1匹
どこにしようか考えてるみたいです コスモスに止まってる感じに
したいようで、ストーリー性も考えて凄いね
みんな貼り終わったので、やるきゃんに来る日にちをペンで色塗りしてます
パウチして完成です 今やるきゃんの生徒さん達は、玄関の名前の
横の曜日を確認して、名前をずらして帰っています
自分の次の利用日を確認しているんです
1ヶ月のカレンダーをお家に飾って、次にやるきゃんに来れるのは
あと何回寝たらいいか数えてるなんていう可愛いセリフを言う子も・・
スケジュール管理はとても大事なので、まずは身近な日付から
しっかり確認していきましょうね(^^)/