ブログ
色を混ぜてキャンドルを作ってみよう(^^)/
2024.06.03こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
5月25(土)授業担当は・・・NZ先生 合同授業です
この日は「キャンドル作り」 2色のろうそくを混ぜるようですが・・・
小さな紙コップと蝋燭が配られましたどうやって作るのかな
紙コップの底に穴をあけるみたいですねそこに蝋燭用の紐を通して硬結びして
まず底で固定するのか・・・順番に穴をあけていきましょう
あけ方もそれぞれ個性的・・・ぶすっ
かたき討ちのような・・・
NZ先生から蠟燭の紐と割りばしが配られましたピンと張って固定しましょう
この後は、2色の蠟燭をハサミを使って細かく砕いていきます。まずは蝋燭を
アルミケースから出してひたすらチョキチョキ
無心でチョキチョキ
皆がチョキチョキしている間、NZ先生がその上からかけるパラフィンを溶かして
おります(火力が小さい~)途中から鍋を使いました
(溶けたぜ・・・)
完成品がこちらですまわりの紙コップをハサミで切れば立派なキャンドル
嬉しそうにみなさん持ち帰りました
物づくりの授業、生徒さん達の自信に繋がりますね
ひとりひとりの心に、あたたかい灯がともりますように