ブログ
見つけよう!友達のいいところ(^^)/
2023.09.02こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
9月1日(金)小学生クラスの授業は・・・
「見つけよう友達のいいところ」です
新学期も始まって、第1回目の授業 プリントが配られました
N先生の授業です。ND先生もいるのでダブルNですね
配られたプリントには「かっこいい・かわいい・優しい」など褒め言葉が
ずらりと並んでおりますその中から「自分にあてはまるもの」にを
してもらいます。客観的に自分を見る練習にもなりますね
その後は、自分が思う自分を書いてもらいます
なかなか難しいお題ですね 難しい~と上を仰ぐ子も・・
すかさずND先生がフォローに歩み寄りました「どれどれ」
励ましてもらったら、スラスラと書き始めました さすがND先生
N先生も、優しく他の生徒さん達をフォロー抜群なフォーメーション
んN先生、目を閉じてあるある探検隊みたいになってますが
面白いからこのまま載せちゃいます
その後は、他の生徒さん達のいい所を書いて、みんなで発表タイム
また、自分の事とは違うので真剣にいいところを考えて書いてますね
「みんな褒められたらどんな気持ちになる」「嬉しい」
「なぜお友達のいいところを見つけたほうがいいのかな」
「いいところを褒められたら嬉しいから」
たくさんの意見が出ましたいろんな意見を聞いた後に
「先生、もっといいところ書きたい」追加する子も出てきました
ND先生内容を見てと呼ばれています。
人のいいところを見つける大切さ、褒める事の大切さ
たくさんの事を生徒さん達は学んだようですまたND先生呼ばれてます
「この褒め言葉、嬉しいかなどうかな」
「凄くいいね嬉しいと思うよ。」
相手をただ褒めるだけではなく、どういう褒め言葉が相手に響くか
考えて、言葉を一生懸命考えていました
とても素晴らしい事ですね
欠点としてとらえるのではなく、いい所をお互いに見つける意識づけを
していくと、世界はぐ~んと広がります
ダブルN先生は、人のいいところを見つける名人です
職員Kもいつも励まされています(^^)/素敵な授業をありがとうございました