ブログ
超簡単!お好み焼きを作ってみよう(^^)/
2024.01.22こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
1月20日(土)この日の授業は・・「お好み焼き作成」やった~
粉ものと言えばこのお方・・・MR.ND(美味しく作って下さるのよね)
どうやって作るんですか「袋キャベツ開けてぇい、卵やらなんやら入れてぇ」
ND先生の言葉を文章化するとこんなイントネーションで聞こえます
前のテーブルで、卵や粉、お水などの材料を量っていますねなるほど
開けたキャベツの袋に材料を入れて混ぜるわけね洗い物少なくていいですね
このチームは、キャベツの袋がびりっといってしまいボウルを使用
小学生のM君が、水を入れているのを興味津々でみております
2人1組になって、指示書を見ながら割りばしで材料を混ぜています
袋を破らないようにしっかり生地作りをしましょうねお昼を食べた後なので
お好み焼きは1人前ではなく、2人で1枚にしました
こちらのチームはなぜか合同になっている小学生がいるので
お兄さんお姉さんたちが自然に面倒をみてくれているんですいい事ですね
さて、「焼き作業」が始まりましたND先生NZ先生も頑張っております
教室中にいい匂いが漂ってきました~全員分焼きあがるまで待たなくては
出来上がっていよいよ実食です「いただきま~す」
半分とはいえ、結構ボリュームありますね食べきれるかなと思っていましたが
心配不要でした「完食です」
みんな美味しい~といいながらあっという間にお皿は空になりました。
協力して作ってとても楽しかったですね
ND先生、ありがとうございました(^^)/