ブログ
Be more positive! Be together! ポジティブに生きよう(^^)/
2023.04.13こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
Be together♪Be together♪ じゃなくって笑
今日の授業は、担当K ネガティブをポジティブにする授業です
まずは「いじりっていいの」って内容の動画を視聴します
動画の中で、中学生の女の子が「ブス」と言われていて、空気を悪くしたくないので
笑っていましたが、本当は嫌だったという内容・・・子供たちはそれを見て
「そもそもいじっちゃだめだよね。」など感想を口々に・・。
さて、ここからが本番ホワイトボードの左側にネガティブワードを書きます。
K先生はブタだ。それをポジティブに言い換えると・・・
「ふくよか」「ぽっちゃり」柔らかい言い回しね笑。
やり方はわかったね
次は、子供たちに紙を配って、ネガティブワードを書いてもらいました。
お題はK先生は○○だ(Kは私)
まあ出てくるわ出てくるわ笑 今度はそれを、ポジティブワードに言い換えます。
書けた用紙を笑いながら持ってくる生徒さん達。どれどれ
「K先生は美しく、きぜつしそう」
「K先生はアロマの香りがする」
「K先生は大天才だ。」
「K先生は優しくて可愛い」
これ、嘘だからねといいながら、用紙を持ってくる子供達・・・
いや~嘘だとわかっても、読み上げながらにやにやが止まりません
次に、褒められたい生徒さんに手を挙げてもらい、みんなでその生徒さんの
良い所を書きました
前に出たのはR君 褒め言葉を読み上げました
「めまいがするほどかっこいい」「宿題もやってちゃんとしてる!!」
「かっこよくて、頭がいい。」
R君もニコニコ嬉しそうですみんなが褒めてくれた用紙を贈呈しました
言葉の受け止め方は人それぞれですが
ポジティブワードの方が人を幸せにするし、言う方も言われた方も幸せ
みんなで一緒に、もっとポジティブに
言葉の持つ美しい力で、世界を変えていきましょう
「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」