やるきゃん校 ホーム

ブログ

ND先生の流れ星エクササイズ(^^)/

2023.07.22

こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です!

7月21日(金)中高生クラスの授業担当はND先生グラサン

 

前半の授業は、「他人の考えと自分の考え」ですウインク

気に入らないプレゼントをもらった時の気持ちについて学びましたグッ

渡す側と受け取る側の気持ちの違い!!

相手の気持ちを思いやる難しさについて再度考えるきっかけとなる授業でしたニコニコ

 

 

後半は流れ星エクササイズと伝言ゲームスター 流れ星エクササイズって何はてなマークニヤニヤ

勉強熱心なND先生が、内容を細かく書いた小冊子を下さったグラサン

上矢印とにかく色んな本をいつも読んでて博識&饒舌です)

そして・・・・ジャルジャルの福徳さんに似ています(プチ情報)

 

 

上矢印ND先生がグラサン、紙を配り、生徒さん達は聞いた内容の絵を描いていきます流れ星

アヒルが3匹泳いでいます。流れ星が流れ星一つ落ちてきました。

星の下に一軒の大きな家が建っていますなどなどニコニコ

 

出来上がった絵をホワイトボードに貼ったところ・・・・目

見事にみんな違っていましたびっくりびっくりマーク

 

 

同じことを説明していても、頭の中に浮かぶイメージがこんなに違うとはびっくり

ND先生がグラサン育った環境も違うから、考え方もひとりひとり違うという事を

わかりやすく説明して下さいました。

 

さて、お次は伝言ゲームですラブレター ND先生にグラサン関する伝言文笑

好きな食べ物や好きなゲームなどですが、、、、かなりマニアックで

どんどん長くなってます笑い泣きさあ、みんなできるかな!?

 

 

次々に伝言がされていき、NZ先生まで行きました爆  笑

 

はい、結果最後は全然違った内容になっていました笑でもいいんです!!

最後にND先生がとてもいいお話をされましたグラサン

 

人づてでの情報がいかにあてにならないか、噂話をうのみにするのが

いかに危険か、みんな理解したようでしたニコニコ

 

流れ星エクササイズも流れ星伝言ゲームも、自分の目や耳でしっかり判断することが

いかに大切か、楽しみながらもわかる内容でした(^^)/

 

ND先生、次回は職員間で流れ星エクササイズやってみたいですウインク