ブログ
O先生デビュー!リズムで表現してみよう(^^)/
2023.11.18こんにちは、就労準備型放課後等デイサービスやるきゃん土浦校です
11月13日(月)小学生クラスの授業は・・・
O先生のファーストレッスンデビューです(Fly me to love~
わかる人が
いたら凄い。河合奈保子さんの曲でデビューという曲がありその出だし)
はい、本題に移ります。この日の授業は「リズムで表現してみよう」です
まずは、絵カードで色々な楽器を紹介し、何の楽器か当てていきました
「ハイ
カスタネットだ~
」手だけでなくお尻まであがってます
これから「ドレミパイプ」を使うらしいですドレミパイプって何だ
O先生曰く、長さが異なるパイプで、ドの音 レの音など色でわかるように
なっているみたいです面白そうです
箱の中から、ドレミファソラシド~の音のパイプを持って行きます。
待ちきれず待機するK君
生徒さん達の前にドレミパイプが揃いましたアブラハムには七人の子
O先生の歌声が「あ~か
」みんな言われた色を掲げます(楽しそう
)
ドレミファソラシドをパイプを使ってみんなで練習開始です
ドレミファソラシドはできてますねお次は曲の演奏もできるといいですね。
ドレミパイプでとても素敵な曲が演奏できるんですO先生が動画を
みせて下さいました素晴らしい音色が教室に流れみんなうっとりです
ドレミパイプを使ってどんな曲を演奏するのかな
O先生が色付きの譜面を配り、演奏をして下さいました。ん聞き覚えが・・・
わかった~「学校のチャイム
だ
」
色の順番に打つとチャイムの音に
なるんですねこれならみんな楽しんでできる(私もやりたい
)
O先生がみんなに手順を教えていますもう打ち始めてる子も・・・
楽しくて、待ちきれないんですね
譜面と色を見比べながら、楽しく演奏が始まりました次はどれだっけ
これだよ協力しながら演奏をする生徒さん達
最後はO先生が後ろ向きになり、生徒さん達が音を出して何の音かO先生が
当てました「絶対音感
」ってやつですね。集中すればわかるらしいです
今度後ろからいろんな先生の物真似で声出ししてみようかな
O先生、素敵な授業をありがとうございました(^^)/