つくば校ブログ
お正月遊びをしよう🎍
2024.01.12こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます😌
今回は先週の授業の様子をお届けします。
先週は年明け初めての授業ということで、お正月らしい活動である「お正月遊び」をしました🎍
実は昨年のお正月遊びの活動をしていて、その時は羽子板の制作、羽根つき、コマ回し、だるま落としとアクティブな遊びを楽しみました。
今年は、福笑いとすごろくでアクティブさは控えめですが、運が試される遊びをしました。
最初にお正月遊びの歴史や、それぞれの遊びに込められた願いを学習した後、グループに分かれて福笑いに挑戦しました。
遊ぶ人と、パーツを渡す人の役に分かれてそれぞれの役割を確認した後、ゲームスタートです。
渡す人は表裏などの向きに気を付けて、「これは目だよ」と遊ぶ人に渡すことができました。
遊ぶ人は写真だとスタンプで顔が隠れていて分かりにくいのですが、アイマスクでしっかり目隠しをしていますよ!
パーツが渡り、いよいよおかめやひょっとこの顔の上に置くぞ…という時、先生達が予想していないことが起きました。
「もうちょっと右!右!👉」
「う~ん、少しだけ上かな…👆」
「そこ!OK!👌」
まさかの渡す役割&待機中の子達が、ナビでサポートしだしました。しかも全グループで😲
先生達は「スイカ割りかーい!😂」「私が知っている福笑いと違う…?🙄」と心の中でツッコミつつ、子ども達の優しい福笑いにほっこりしてしまい、そのまま見守っていました☺
できあがった顔の面白さで競うはずが、優しいサポートのおかげで皆完成度の高い顔となりました😂
これはこれでいいでしょう!👍
福笑いが終わった後は、休憩を挟んでからすごろくをしました。
みんなすごろくというと、マリオパーティーや桃太郎電鉄をやっているそうですが、今回はアナログなボードゲームの方で遊びました。
最初にすごろくでよくある「〇マス進む」、「〇マス戻る」、「スタートに戻る」などの指令マスの位置を決めるSST的な活動をしました。
お正月らしく「新年のあいさつをする」、「お正月は何をしましたか?」などのマスの位置も話合いで決めて、各グループでオリジナルのすごろくを作りました。
完成したすごろくでは、どのグループもルールや順番を守って遊ぶことができました!
1回戦が終わり、2回戦も行いました。
2回戦前に指令マスの場所をシャッフルしました。「スタートに戻る」マスがゴール前に移るなどして、難易度が上がっています。
すると、子ども達から「自分たちでマスを考えてもいいですか?✋」と提案が。
もちろんOKなので、「1回休み」や「ジェスチャーゲームをする」などを加えてアレンジをしました。
2回戦の方が難易度が高かったのでゴールまでの時間はかかりましたが、楽しく遊ぶことができました。
余談ですが、この後おやつ休憩を経て、ジェンガやカードゲームで遊ぶ時間があったのですが、まだまだすごろくをやりたい子が多くて驚きました😲
グループを組み替えたり他のグループが作ったすごろくに挑戦したりして引き続き楽しんでいます(笑)
新年から子ども達が自分で工夫して遊んでいる様子や、優しい場面をたくさん見ることができ、今年のつくば校での活動がより楽しみになりました☺
今年も元気いっぱい頑張っていきましょう!👊
最後までご覧くださり有り難うございました。