やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

スノードームを作りました!

2025.02.20

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

 

いつもご覧下さり有り難うございます😌

 

 

今回は、制作活動の様子をお届けします。

 

冬の制作ということで、今回はスノードームを作りました!⛄

つくばでは雪はめったに降らないので、雪の景色に思いを馳せてみました❄

 

 

作り方と材料を確認し、早速作業に取り掛かりました。

まずはドームの土台作りです。薄いメラミンスポンジを印に沿ってはさみで丸く切っていきます✂

 

 

スポンジの土台があることで、この後入れる飾りが貼りやすくなったり見やすくなったりといいこと尽くしの作業なので頑張っていきましょう!👊

 

 

丸く切ったスポンジ、好きなフィギュアや飾りなどをビンの蓋の裏に貼り付けていきます。

最後に液体を入れるので、いつも使っている水性ボンドが使えないのが残念なところ…😓

使いなれていない接着剤(しかもすぐに乾く…🙄)に苦戦しながらも、手早く作業を進めていきます。

 

 

 

 

自分だけの空間ができるのか楽しいのか、熱心に作業しているお子さんが多かったです😊

 

空いたスペースを上手に使ってビーズも貼り付けることができました!

 

 

 

次はスノードームに入れる液体作りです。

コップの目盛りをよく見て洗濯のりと水を入れていきます。

 

 

よく混ぜたら、好きなラメやホログラムを入れます✨

 

 

入れたいものがたくさんあるけれど、入れすぎるとスノードームならぬブリザードドームになってしまうので慎重に厳選していました。

「一番雪っぽいのはこれかな🌨」 「僕は海のイメージにしてみたよ」

表現したいものを自分なりに考えている様子もたくさん見られました👌

 

 

オリジナルのキラキラ液をビンに注いで、飾り付けした蓋を閉めたらスノードームの形が見えてきました!

 

最後にビンの蓋の部分にリボンを巻いて完成です🎀

普段の就労訓練の成果を見せる時がきましたね!😏

 

 

 

結び目が安定しなく難しそうでしたが、安定させるお手伝いだけすると自分で上手に結ぶことができました💮

 

完成後は、「きれーい!✨」とスノードーム楽しんでいる様子が見られました。

とても気に入ったのか、帰る時間まで自分だけの空間を見つめて過ごすお子さんもいましたよ☺

 

 

ぜひお家で飾って使ってみてくださいね!😉

 

 

最後までご覧くださり有り難うございました。