やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

ビジョントレーニングを行いました

2024.12.06

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

いつもご覧下さり有り難うございます😌

 

今回の授業は、ビジョントレーニングの様子をお届けします。

 

 

やるきゃんつくば校では、月2回ビジョントレーニングの授業があります。

ビジョントレーニングとは、「見る」機能を高めるためのトレーニングです。文章の読み飛ばしや文字を書くのに困難など、「見る」機能に困り感がある子にとても大切なトレーニングになります。

 

まずは最初動画を見てトレーニングします。

目の運動として映像の中のアイコンを顔を動かさないで目だけで追いかけていきます。以外にやってみると難しい・・💦。

 

 

 

 

 

慣れてきたらシャッフルクイズや、後だしじゃんけん、間違い探し等、クイズを出しながら子どもたちと楽しくトレーニングします。

 

 

 

 

 

 

みんな問題に集中!

あちらこちらから「わかった!!」の声が聞こえてきます😊

わかっても答えを言わない生徒たち。ちゃんとルールを守って挙手をして答えます✨

 

 

 

 

 

 

偉い!!きちんとルールを守れることは大切ですよね🥰

 

 

 

その後ボールや身体を使ったビジョントレーニングやタングラム等毎回色々なビジョントレーニングを行います。

 

今回はピンポン玉くらいのボールとカップを使って行いました。机の端と端に立ちボールを転がす人とカップでキャッチする人に別れます。色も2種類あるのでキャッチした人は分別も行っていきます。

 

 

1個ずつでも最初は難しく落としてしまう子もいました。

「むずかしいね・・・😟」

 

 

 

 

もう一度チャレンジ✨上手にキャッチできました。

 

 

 

 

 

最初は1個ずつゆっくり転がしていましたが段々慣れてきたのかスピードが徐々にアップ、個数も2個、3個と増えていきます。

 

 

 

転がす人とキャッチする人の息があった動きで職人のようなペアまで出てきました(笑)

 

 

楽しみながらビジョントレーニングできるっていいですね😊

また次回も頑張ってビジョントレーニングしていきましょう。

 

最後までご覧くださり有り難うございました。