やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

初詣に行ってきました。

2025.01.09

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

いつもご覧下さり有り難うございます😌

 

 

 

今回は、毎年恒例の初詣の様子をお届けします。

 

 

 

やるきゃんつくば校では、開設以降毎年筑波山神社に初詣へ行っています。

 

 

前日は雨が降っていたので、当日初詣に行けるかどうか心配でしたが、天気は曇り時々晴れ⛅

 

 

無事初詣に行くことが出来ました✨

 

 

 

「行けるかどうか不安だったからてるてる坊主をお家で作ったんだ」

という子もいました。てるてる坊主のご利益ですね!!

 

 

 

神社へのお参りなので行く前にマナーや参拝の仕方をおさらい。

「二礼二拍手一礼でやるんだよ。」

と実際にやって見せ、皆で練習してから筑波山神社へ。

 

 

 

去年は5日で大混雑でしたが、今年は7日に言ったためか去年程混雑もしておらず駐車場にもすんなり入れました🥰

 

 

 

まずは手水舎で手を清めます。

 

 

左手で柄杓を持って右手に水をかけて…と上手にお清めしていきます。

 

 

「冷たい💦」

 

 

 

手を清めた後はお参りです。

練習した通り二礼二拍手一礼🎵

 

 

 

 

 

皆じっくりお願い事をしていました。どんなお願い事をしているのかな~✨

 

 

 

 

 

それからつくば市指定文化財になっている隋神門の前で全員で写真を撮りました。

大きい門なので上手に収まるように撮影✨

 

 

 

 

その後班に分かれて行動しました。

「おみくじひきたい」

「ケーブルカーを見にいこうよ」

等々班によって行きたいところを相談して行動です🥰

 

 

 

 

 

 

おみくじを引いた子たちは

「吉だった―!」

「私は末吉」

 

 

 

 

と言いつつ皆で見せあいっこしていました。おみくじドキドキしますよね✨

 

 

 

ケーブルカーを見に行ったり、屋台が出ていたので大判焼きや焼きそばを食べたりする子供たち🎵

 

 

 

 

 

 

 

もちろん家族へのお土産も忘れません🤣

 

 

 

 

 

楽しくお参りすることが出来ました😄

 

 

 

そんなこんなで今年も始まりましたが、子どもたちと怪我無く健康に過ごせるよう、より一層励んでいきたいと思います😊

 

 

 

最後までご覧くださり有り難うございました。