やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

手先の訓練&職場見学をしました!

2024.03.13

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

いつもご覧下さり有り難うございます😌

今回は就労に向けたプログラムの1日の様子をお届けいたします!

午前中は手先の訓練から始めました👐

実施した日はひな祭りが間近だったため、この日のテーマは「ひな祭り」にして、訓練を行いました☺

まずは動画を見ながら折り紙を折っていき、お雛様を作成していきます🎎

1つずつ工程を確認しながら、ゆっくりと確実に綺麗に折っていくことができていました✨みんなとても真剣に取り組んでいます☺できたお雛様にはかわいい顔も描くことができていました🎎

お雛様ができたら、今度はそれを好きな色の色画用紙にのりを使って貼っていきます。

のりを塗る量や、塗るものからはみ出さないように気を付けながら、作業をしていきます…。

お雛様が貼り終わったら、最後はマスキングテープや、シール、紙等の材料を自由に切ったり、貼ったりして仕上げていき…、ついに完成✨

手先を使って、折って、切って、貼ってよく頑張り、素敵な作品を作ることができていました😆

昼休みで元気を補給したら、午後からは職場見学です🔍

この日は就労継続支援A型事業所「ユニバーサルファーム」様に見学をさせていただきました!こちらでは主にミニトマトの収穫や、パック詰めを行っています。

まず始めに、利用者の方の1日の流れや、仕事内容、働く上で大切なこと等をお話しいただきました。子どもたち全員が真剣なまなざしで、集中してお話を聞いていました♪

お話の後は、実際に作業しているビニールハウスまでご案内いただき、ミニトマトの収穫作業を体験させていただきました🍅

収穫の仕方や、収穫すべきトマトの色、収穫する個数、注意事項等について説明をしていただいた後、いざ実践🔥

教えていただいたことを思い出しながら、一生懸命収穫する様子が見られました✨

難しい部分は、教えていただいたり、やるきゃんの職員がサポートしたりして進めていきます!

収穫が終わった後は、試食もさせていただきました♪

「おいしい」等と感想を言いながら、嬉しそうに食べていました😆

最後のまとめのお話や、質疑応答では、働くことになった際、できるようにしておいた方が良いこと等もお話しいただきました!お話を聞き終わった後にはお礼の挨拶もしっかりとすることができていました♪

帰校してからは、振り返りを行い、学んだことや、どんなお仕事をしている会社だったのかをワークシートに記入していき、発表をしました!

子ども達、それぞれの視点で様々なことを学ぶことができたようです☺

就労に向けた1日、一生懸命に取り組むことができた子どもたちは、疲れもあったとは思いますが、多くのことを学んだ充実した1日になったようです✨

 

最後までご覧くださり有り難うございました!

就労準備型放課後等デイサービス やるきゃんつくば校