つくば校ブログ
手先の訓練:ビーズでブレスレット~調理:ミニどら焼き
2024.01.16こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます😌
今回は、1/6(土)の1日の授業の様子をお伝えします。
午前の授業は、基礎~手先の訓練でした。
今回は、ピンセットを上手に使いこなす訓練でした。
小教室では、スパンコールをピンセットで色分け・形分けしました。
器用に仕分けることが出来ていました。
大教室では、色分けのコツとして寒色系の色分けと暖色系の色分けをピンセットで行いました。
上手にピンセットを使いこなせていました。
後半は、午前中の前半の授業の仕分けを活かしてビーズを使ってブレスレットや指輪を作りました。
子どもたちは、お母さんにプレゼントすることをイメージしながら制作していました。
ブレスレットを2個作ってお母さんとお揃いにすることをワクワクしながら楽しく取り組むことが出来ました。
星マークの下のお顔には、「やったー!」の笑顔があふれています。
ランチ休憩を1時間取り、お昼からは、「調理~ミニどら焼き」のおやつ作りです。
前回のクリスマストライフルでは、ホットケーキを作りフルーツやホイップ、カスタード、ジャム、チョコクリーム、
カラースプレーチョコなどで楽しみましたが、今回は、どら焼きということで、ホットケーキミックスを使った美味しい
ミニどら焼きのレシピを参考に作りました。
【ホットケーキミックスで簡単】本当に美味しい!どら焼きの作り方! (youtube.com)
ホットケーキと違うところは、粉を入れる順番が違うことと、ハチミツと砂糖を入れるところが少し違いました。
どら焼きの皮は、まず最初にホットケーキミックスをボールに入れ、卵、牛乳を順番に入れていきよく混ぜます。
(ホットケーキは、卵、牛乳をかきまぜた後に、
粉を少しダマが残る程度にザックリと下から上にすくいあげるというコツが少し違います。)
次に、フライパンを弱火(よわび)にかけ、サラダ油(あぶら)をひき、キッチンペーパーで薄(うす)く伸(の)ばします。
大(おお)さじ1ずつ生地(きじ)を流(なが)し入(い)れ、直径(ちょっけい)4cm程(ほど)の大(おお)きさに形(かたち)を整(ととの)えます。
中火(ちゅうび)にして、表面(ひょうめん)にふつふつと気泡(きほう)が出(で)てきて、縁(ふち)が乾(かわ)いてきたら、裏返(うらがえ)して弱火(よわび)にして1分(ぷん)焼(や)き、火(ひ)が通(とお)ったら火(ひ)から下(お)ろします。
粗熱(あらねつ)が取(と)れたら2枚(まい)1組(くみ)にして、好(す)きな具材(ぐざい)をはさみます。
器(うつわ)に盛(も)り付(つ)けて完成(かんせい)です。
ハチミツを入れたことによりきれいなキツネ色に仕上がりしっとりとしたどら焼きの皮が出来上がりました。
ミニどら焼きなので、4センチくらいを目安に作りましたが、お友達の中にはあえて大判どら焼きを作って召し上がっている生徒さんもいらっしゃいました。
お好みでおぐらあんやホイップ、カスタード、ジャム、チョコレートクリームなどをはさんでほとんどのお友達は、2~3個召し上がっていました。
中・高校生は育ちざかりなので、本当によく召し上がります。
たくさん食べて大きくなっていくんですね。頼もしい限りです。
逆に、超ミニどら焼きを使って自分のお好みどら焼きを作ったお友達もいて
個性あふれる楽しい調理の時間を過ごすことが出来ました。
星マークで隠れていますが、笑顔があふれています。
これからも、個性を活かしていってほしいと思います。
次回の調理実習は、1月20日 鍋料理です。
楽しみにしていてください。
最後までご覧くださり有り難うございました!