つくば校ブログ
普段の授業風景 ~ 野菜のお世話をしよう ~
2022.12.22こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます?
今回はいつもの授業風景から野菜のお世話の様子をお届けいたします!
やるきゃんでは冬の数月を除いて「野菜のお世話をしよう」という授業を行っています?
今回は冬に向けて、今まで育ててきて収穫し終わった野菜たちを片付ける作業を行いました!
プランターいっぱいに根を張った野菜を引っこ抜くのは、なかなか大変な作業でしたが、みんなで力を合わせて引っこ抜いていきます?
中には抜いた野菜の一部を「家に持って帰っていいですか?育てたい」と話す生徒もいました♪
流れ作業で、引っこ抜いた野菜はハサミで小さく切り分け、ごみ袋へ詰めていきます・・・!
プランターと鉢底石は来年も使うために、みんなで綺麗に洗いました?
片付けの他にも今育てているスナックエンドウとアサガオの種の収穫も行いました✨
できているエンドウやアサガオの種を初めて見た生徒は「こんなふうになってるんだー!」と驚いている様子でした?
収穫したスナックエンドウやアサガオの種は欲しい人で分け合ったのですが、とても人気で、数少ないエンドウはあっという間になくなってしまいました?
アサガオの種は少しだけとっておき、また来年も育てていけたらと思っています♪
たくさんの野菜を実らせてくれた野菜に感謝をしつつ、みんなで協力して作業することができ、育った野菜も持ち帰ることが出来た良い授業となりました♪
最後までご覧くださり有り難うございました!