つくば校ブログ
正しく手を洗おう
2023.02.08こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます😌
最近は空気が冷え込んだり、空気が乾燥したりと体調を崩しやすくなる気候になることが多くなってきました。
今季は新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスのダブル感染が流行っているというニュースも目にします🙄
ということで…!
やるきゃんつくば校では、「感染症に気を付けよう」と「正しい手洗いをしよう」の2本立てで授業を行いました。
まずは、スライドショーで感染症がどのように感染していくか、日頃からできる対策をいくつか学習しました。
「僕はもうインフルエンザの予防接種もしたよ💉」
「毎日うがいもしているけれど、3回もしなくちゃいけないんだ…😲」
など様々な意見が聞かれました。
また、手の汚れを見える化した手洗い動画では、良く手洗いをしているつもりでも汚れが残りやすい箇所があることを学習しました。
ブラックライトを手に当てると塗料(汚れ)が光る場面では、「うわあ…😨」とちょっと引き気味の表情も見られました😅
授業の後半は、正しい手洗いの方法を実践しました✋
手洗いマニュアルをよく見て丁寧に手を洗うことができました。
清潔なハンカチやペーパータオルで手を拭くところまでバッチリです!✨
小さい学年の子達も、動画で手順を確認した後、手洗いの歌を歌いながら実践していました。
「おおかみのポーズ♪🐺」「カメのポーズ♪🐢」とノリノリで手を洗っていました😊
最後にワークシートに振り返りを記入して終わりました✍
今回学習したことを、お家や学校でも実践してみてくださいね。
体調にも気を付けて元気に過ごしていきましょう!😄
最後までご覧くださり有り難うございました。