やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

調理実習2本立て!

2024.04.17

こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます😌
今回は4月に実施した調理実習の様子を2本立てでお届けいたします!
1つ目の調理実習はサンドイッチ作りでした🥪
まずはサンドイッチに使う具材を切っていきます🔪
トマトやキュウリをパンにはさむことを意識して、薄切りにしていきました🥒🍅
いつもより細かい作業なので、難しそうな様子も見られましたが、みんな一生懸命切ることができていました✨
具材が整ったら、パンの用意をし、好きな具材を挟んでいきます♪
みんなで切った野菜以外に、レタスやハム、タマゴサラダ、チーズ等、たくさんの具材の中から好きな食材を選んで挟んでいきます😊
具材を挟んで、サンドしたら今度は食べやすい大きさにカットし、パック詰めです!
中々具沢山のサンドイッチを切るのが難しく、苦戦している場面もありましたが、職員と一緒に少しずつカットし、綺麗にパック詰めをすることができました✨


本来なら調理したサンドイッチを持って、公園で食べる予定だったのですが、この日の天気はあいにくの雨模様☔とっても残念でしたが、作って中で食べることになっても、子ども達はいつも通り、楽しくニコニコと活動に参加してくれました😊

2つ目の調理はおやつ作りで、春色のもちもちお焼きを作りました!
白玉粉と豆腐で、もちもちの生地を作り、抹茶パウダーやイチゴパウダー等で春を感じる緑や桜色に仕上げました♪
生地をこねるのには力が必要で、それぞれの班で、お友達や職員と協力しながら、混ぜ合わせてこねていきます!


出来上がった生地に、あんこや、チョコ、カスタード、ジャム等を自分好みに包み、焼き上げました✨


包むのも中々難しかったようですが、なるべく中身が漏れないように工夫しながら、綺麗に包もうと頑張って包んでいきました♪
出来上がったものを食べると「もちもちしていておいし~!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました😊
どちらの調理も大変な部分や、苦労した部分、天気に恵まれない等、様々なことがあったかと思いますが、最終的においしく楽しく食べることができたようで、良かったなと思えました😊

最後までご覧くださり有り難うございました!