やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

調理実習~秋のきのこ御膳~

2023.09.22

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

 

いつもご覧下さり有り難うございます😌

 

 

今回は秋の調理実習の様子をお届けします。

 

秋といえば食欲の秋!🍁ということで、旬の食材をふんだんに使った「秋のきのこ御膳」の調理実習を行いました。

 

この日の献立は

・まいたけの炊き込みご飯

・鮭のホイル焼き

・えのきと豆腐とわかめのすまし汁

の3品です。

 

 

まずは炊き込みご飯からスタート!👊

お米を量って研いだ後、20分程度浸水させました。お米を研ぐのも慣れてきましたね👍

 

 

浸水させている間に、調味料を量ったり、まいたけの下ごしらえをしたりしました。

まいたけの汚れをきれいに拭いたり、とても細かく裂いたりと皆さん仕事がとても丁寧でした✨

釜にお米、調味料、規定の量の水、ごぼうやにんじん、頑張って裂いたまいたけを入れてスイッチオン!炊きあがりが楽しみですね😊

 

 

次に、ホイル焼きやすまし汁に入れる食材を切りました🔪

ここでもきのこが登場!しめじとえのきです。

石づきを切り落として、こちらも丁寧に裂いていきます。

 

 

 

それにしても今回裂く作業が多い…🙄

玉ねぎを切った時は、「目にしみる~😖」と苦戦していました。今回の玉ねぎは強敵でしたね…。

しかし、玉ねぎに負けることなく、上手に薄くスライスすることができました!👏

 

 

食材の下ごしらえが終わった後は、アルミホイルの上に野菜、鮭の切り身、バターを乗せました。

 

 

チーズやマヨネーズを入れてマヨチー焼きにアレンジしていた子もいましたよ😋

先生のお手本を見ながら上手に包むことができました。食べる時に開けやすいように、角をしっかり作れました👍

180度に予熱したオーブンで15分焼いて、最後の献立に取り掛かりました。

 

 

すまし汁は具材を煮て、味をつける調理工程なので簡単そうに見えますが、意外と計量するものが多い…!😖

しかし子ども達はレシピの分量を確認して、計量スプーンを使って量りとることができました🥄正しい計量は料理で重要ですからね!

味見をして担当の先生と相談しながら、調味料で調節してすまし汁も完成しました。

 

 

すまし汁を作っている間に、炊き込みご飯の蒸らしも、鮭のホイル焼きも完成したので、いよいよ盛り付けです。

炊き込みご飯はよくかき混ぜてから盛り付けました。

 

 

どのグループもおいしそうなおこげが付いていましたよ!🍚

すまし汁をお椀に、ホイル焼きを平皿に乗せたら、秋のきのこ御膳の完成です!

 

 

試食の時間は、みんなもりもりと食べていました😆

 

 

後で感想を聞いてみると、「ホイル焼きが一番おいしかった」、「炊き込みご飯が美味しかったのでまた食べたい」、「お家でも作ってみたい」と教えてくれました。

 

炊飯器やオーブンに任せてできる料理なので、ぜひお家の人と一緒に作って季節を感じて欲しいです。

 

来月も調理実習があります。今度も何を作るのか楽しみですね😄

 

 

最後までご覧くださり有り難うございました。