やるきゃん校 ホーム

つくば校ブログ

電車に乗ろう!!偕楽園編!!

2023.03.11

こんにちは、やるきゃんつくば校です。

いつもご覧下さり有り難うございます😌

 

寒さも少しずつ和らいできて、3月は花粉症の方には非常に辛い🤧季節になってまいりました😷

花粉はつらいけれど、春は花がきれいですね。この時期に咲く花の代表といえば「梅」!!

今回やるきゃんつくば校では「梅を観に行く旅」と題して、

 

 

 

 

2月に水戸市にある「偕楽園」に行きました。

ただ、今回の旅の目的は”梅”だけではありません。

そうです!偕楽園まで、自分で切符を買って、マナーを守って電車に乗ること。

ということで、電車の旅🚃第3弾です。

まずは、ひたち野うしく駅で、駅員さんと直接お話をして、往復切符を自分で購入。もちろん切符も最後まで自分で管理します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電車に乗るときの注意をみんなで確認しながら、電車を待ちます。

 

今回は、片道約1時間の電車の旅です。

 

 

 

 

 

電車が大好きな子どもたちは、今回のために常磐線の駅名と駅メロをプリントしたものを持参して職員に教えてくれました。

 

 

 

 

また、土浦駅での電車の切り離し作業を見たり、社内の路線図をチェックしたり、車窓から見える景色を楽しみつつ、ルールを守って静かに電車に乗ることができました。

あっという間に「偕楽園」に到着。

まずは見晴らし広場へ。とてもいい天気でお弁当日和🍱みんなおなかいっぱいお弁当を食べました!

みんな集まって、偕楽園記念写真をパシャリ📷☆

みんないい笑顔です😄

 

 

 

 

 

お昼ごはんの後は偕楽園内を班別に散策します。まだちょっと早かったのか、梅は5分咲き程度でしたが……

 

 

 

 

 

なんと!水戸黄門御一行様と遭遇!!

 

 

 

 

 

梅の木の下で黄門様と写真を撮りました📷

次はみんなお楽しみのおみやげタイム!

家族や自分へのおみやげを、自分のお小遣いの中で選びます。
中にはこんなおみやげを買った子も……!

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間。そろそろ帰る時間です。

偕楽園駅で切符を確認。全員なくさずちゃんと管理できました👏

帰りの電車もマナーを守って楽しく過ごすことができました。

今回の目標
「自分で切符を買う」「ルールを守って電車に乗る」「お金の管理をする」
をみんな達成できました☆

早くも次の電車の旅を楽しみにしている子どもたちも!今度はどんな旅が待っているでしょうか?とても楽しみです😆

 

 

最後までご覧くださり有り難うございました。