つくば校ブログ
面接練習を行いました!
2025.06.11こんにちは、やるきゃんつくば校です。
いつもご覧下さり有り難うございます😌
突然ですが、やるきゃんつくば校は放課後等デイサービスの中でも「就労準備型放課後等デイサービス」として運営しています。
お子さんが学校を卒業した後、将来の就労に向けての知識とスキルを身に着けることができるよう、就労訓練やSST等の授業を積極的に行っています。
その一環として、今回は進学・就職に必要となることの多い面接の練習を行いました!
まずはどのような場面で面接が必要になるのかをお話ししました。
就職における面接は、その人がどのような思いで働きたいと考えているのか、これまでにどんな経験をしてきたか、会社の雰囲気に合っているか等を、面接官が短い時間で判断する時間です。
この面接に合格しなければ、その会社で働くことができません😣
するとある生徒さんから質問が…
「先生たちもやるきゃんで働くときに面接したんですか?」
もちろんです!多くの社会人にとって、面接は働くために避けては通れないものなのです💦
次に、面接の手順やマナーを説明しました。
入室から退室までの流れの他、質問には敬語で答えること、椅子に座った時の正しい姿勢についてお話しています。
時折ダメな例として、職員が足を組んで椅子に座ったり、扉を勢いよく閉めたりする様子を見せると、生徒の皆さんは「ダメ~!」と言い、面接における正しい所作を学ぶことができました👍
さあ、いよいよ実戦練習です!
職員が面接官となり、簡易的な模擬面接を行いました。
本来であれば面接では志望動機や自己アピール等を話す必要がありますが、今回は練習なので面接官からの質問は「今日の給食は何でしたか?」「やるきゃんで今後やってみたい授業はありますか?」等、「学校」や「やるきゃん」にちなんだ簡単なものです。
ですが、適度な緊張感は必要です!生徒の皆さんには先ほど学んだ面接の手順とマナーをしっかり意識しながら面接に臨んでいただきました✨
自分の順番になったら、ドアを3回ノックしてから「失礼します。」
面接室に入ったら椅子に背筋をピンと伸ばして座ります。
面接官からの質問には敬語で答えましょう!
とても緊張している様子の生徒さんもいらっしゃいましたが、皆さん頑張って質問に答えていました!
面接の順番を待っている時間の過ごし方もそれぞれで、あまり緊張せずに静かに待っている子、緊張して「無理だよ~!」と職員に訴える子、手順書を見ながらデモンストレーションをしている子等、三者三様でした😊
無事面接を終えた生徒さんに感想を聞くと、「緊張してキョロキョロしちゃった…。」「高校入試の面接の方が緊張した。」「ちゃんと敬語で答えられたよ!」といった声が聞かれました。
ですが皆さん、授業で学んだ手順とマナーをしっかりと意識することができていましたよ!
今回の授業で学んだ所作やマナーは、面接以外の場面でも必要になるものばかりです。
社会人になるための準備として、これからも生徒の皆さんに様々な機会をご提供できるよう努めて参ります😌
最後までご覧くださり有り難うございました。