つくば校ブログ
こんにちは、やるきゃんつくば校です?
いつもご覧下さり有り難うございます?
夏休みも終わりに近づいてきましたね・・・
夏が終わる前に!? 26日にやるきゃん夏祭りを開催しました?
朝、みんなが揃ったら会場準備から始めます。長机とパイプ椅子を一階に運び、お昼に備えます。
事前にテープやペンで装飾していただいたペットボトルに絵の具を足し、水を入れて重さを加えます。すると、ボウリングピンの完成です✨
さて、午前中はゲームで遊びますよ?
ストラックアウト・キックターゲット・手作りボウリングを行います✨
一列に並び、順番を守って待ちます。
簡単なようで、これが意外と難しい!
自分の待つ位置や前の人が進んだら自分の位置も移動することなど、普段あまり考えずに自然に行うことが、意外と難しかったりします。
想像して下さいね、スタンプの下は真剣な表情なのですよ!?
思いっきり投げて、普段のストレス発散できたかしら???
得点を聞いたら、景品をどうぞ✨好きな文房具を選んでいただきました。
楽しみながらも、一生懸命取り組む姿は、素敵ですよね?
3か所をそれぞれが回ることが出来たら、今度はお昼ご飯です。
朝から職員が外のバーベキューコンロで、肉やフランクフルト、トウモロコシなどをジュージュー?
ホットプレートで作った野菜の具沢山焼きそばとナゲットも一緒に?
ほら、美味しそうな笑顔がたくさん見られます✨たくさんあるので、遠慮なくおかわりしてお腹いっぱい召し上がれ?
沢山食べられる子は、焼きそば数パックに焼きトウモロコシも2本分以上、お肉もおかわり?食べ盛りですね!
午後は食休みも兼ねて、型抜きに挑戦✊
竹串で削っていく子もいれば、竹串を上から刺して力を入れて割っていく子、大胆に手だけでパキパキと割っていく子も?
個性が光ります?
中には、5枚挑戦して3枚成功した子が!!!???
なんと、大胆に手でパキパキ割っていた子です。
力加減や割る場所が、なんとなくわかったのかな?次々成功させていました?
みんなに「すごい!」と言われ、満面の笑みでした?
すぐに飽きてしまうかと思いきや、みんな40分くらい集中して取り組んでいましたよ✨
楽しいことは集中して続けることが出来るんですね?
机の上を綺麗にしたら、今度はビンゴ大会??
職員と一緒に数字を確認しながら、ビンゴ用紙に穴を開けていきますよ~
早々にリーチがかかってもなかなかビンゴ出来ないところが、もどかしくもあり面白いところ?
元気に「ビンゴ~」と言いながら、手を挙げて教えてくれていました?
2回戦までやったのですが、なんと!二回とも一番にビンゴした方がいらっしゃいました?
素晴らしい運の持ち主✨好きな景品を選べてよかったですね?
さて、夏祭り最後のお楽しみは・・・線香花火です?
昼間ですけれどね、いいのです。夏を感じていただければ?
今、なかなか花火が出来る場所が無いですね。
公園も、家の前の道路(公道の場合)も禁止されていますので、経験できる機会も減っているのだと思います。
「初めて花火に火をつけるの」と興奮しながら教えてくれた子もいました?
職員と注意事項を確認しながら、一緒にろうそくから火をつけ、線香花火の様子を観察しました。
残念ながら少し風が出てきてしまい、長い時間見続けることが出来なかったのですが、あの独特な匂いときれいな火花を肌で感じることが出来たようです?
みんなに感想を聞くと、「楽しかった」「夏休み終わるのが嫌だ」「もう一回夏祭りしたい」と、笑顔で教えてくれた子が多かったです?
大丈夫、まだ来年も夏休みがやってきます✨
一年後は今以上に成長した皆さんにお会いできることでしょう?
段々と涼しくなってきます。次は秋を堪能しますよ✨
沢山身体を動かして、美味しいものを沢山食べましょうね?
最後までご覧くださり有り難うございました?