荒川沖校ブログ
(調理)季節の炊き込みご飯
2024.09.30こんにちはやるきゃん荒川沖校です
今回は、9月28日(土)に行われました調理実習の様子をお伝えいたします
まずはお米をお釜に用意し、お米を研いでから、お釜に水を入れて準備をします?
次に、鶏肉?、ニンジン?、マイタケ?、油揚げ?、ごぼうなど、
炊き込みご飯の食材をカットしていきました?✂
その後、醬油、みりん、オイスターソースなどの調味料を調合していきました?
用意した食材と調味料を炊飯器に入れてお米を炊いたら準備は完了
炊き込みご飯ができあがったら、いよいよ実食です
今回の炊き込みご飯は、食材とお米を同時に入れた炊き込みご飯と、
先に食材を炒めてから、お米と炒めた食材を入れた炊き込みご飯の、
二種類を作りました
食材とお米を同時に入れた炊き込みご飯は、少し味が薄く炊き上がりましたが、
それも愛嬌ですね!?味を整えて美味しくいただきました
先に食材を炒めてから、お米と炒めた食材を入れた炊き込みご飯は、
食材を炒めたり、生姜を加えたりしたので、香りもよく、
季節を感じながら美味しくいただきました
好みの味の炊き込みご飯をおかわりするなど、
自分達で協力して作った料理に皆さん大満足だったようで、なによりです!